なぜ美容業界で注目されている?幹細胞と美容の密接な関係

最近、幹細胞に着目したコスメが美容業界で注目を集めています。美容が好きな方なら、一度はその言葉を耳にしたことがあるのではないでしょうか。ただ、具体的にどのようなもので、なぜ美容に効果があるのか、はっきりと分からない方が多いかもしれません。美容における幹細胞の詳しい働きと、効果的な取り入れ方を紹介します。
そもそも幹細胞とは?

幹細胞は、私たちの体内に存在し、新たに細胞を作り出す源になる特別な細胞です。分裂により同じ能力を持つ細胞を作り出す「自己複製能力」と、体のさまざまな細胞(皮膚、血液、骨など)に変化する「分化能力」があります。この2つの能力は、私たちの身体の組織の維持や、傷ついた組織の修復を担う重要な役割を果たしています。
幹細胞を医療技術として活用しているのが再生医療であり、最近では美容分野、特にエイジングケアにその技術を応用する動きが盛んになっています。
美容における幹細胞の働き
美容業界で注目されているのは、幹細胞の「再生を促す」働きです。私たちの肌は、一定の周期でターンオーバーという新陳代謝を繰り返しています。ただ、加齢やストレスにより、肌のターンオーバーが乱れると、シワやたるみ、くすみといった肌の悩みが現れやすくなります。幹細胞が持つ細胞の再生を促進する力で、ターンオーバーを正常に近づけることで、健やかな肌を保つことが期待されています。
また、幹細胞に含まれる成分は、コラーゲンやヒアルロン酸などの生成もサポートするため、年齢に応じた肌悩み対策にも役立つといわれています。
幹細胞コスメとは?
幹細胞コスメとは、幹細胞を培養するときに分泌される培養液の上澄み液を配合したコスメのことです。幹細胞がそのまま入っているわけではありませんが、幹細胞エキスに含まれるさまざまな成分が肌悩みにアプローチし、肌本来の力を引き出します。幹細胞のエキスにより細胞の活性化が起こることで、肌のコンディショニングを整え、潤いやハリを与え、 健やかな肌に導きます。
幹細胞コスメにもいくつか種類があり、それぞれ特徴や効果が異なりますので、ご自身の肌悩みや目的に合うものを選ぶことが大切です。
※表皮や真皮の幹細胞に働きかけることをコンセプトにした化粧品を、幹細胞コスメと称する場合もあります。
自分に合ったものを探すには?幹細胞コスメの種類と選び方
幹細胞コスメには、主に「ヒト幹細胞培養液」と「植物幹細胞エキス」の2種類があり、それぞれに異なる特徴があります。

ヒト幹細胞培養液とは?
ヒト幹細胞培養液とは、ヒトの脂肪や臍帯、歯髄などから採取した幹細胞を培養する際に分泌される、さまざまなタンパク質を豊富に含むエキスです。このヒト幹細胞培養液に含まれる成分は、肌の細胞に働きかけ、コラーゲンやエラスチンの生成をサポートするとされています。そのため、シワやたるみといったエイジングサインへのアプローチが期待できます。ハリや潤いのある肌を目指す方におすすめです。
植物幹細胞エキスとは?
植物幹細胞エキスとは、リンゴやアルガンなどの植物の幹細胞を培養する際に分泌される成分を含むエキスです。植物の自己修復力を利用し、肌のキメを整え、外部刺激から肌を守る効果が期待できます。また、抗酸化作用があり保湿効果も高いため、乾燥や肌荒れを防ぎたい方、肌のコンディションを整えたい方におすすめです。
おすすめの幹細胞コスメの選び方
ヒト幹細胞培養液と植物幹細胞エキスにはそれぞれ異なる特徴があるため、どちらが良いかということは一概にはいえませんが、自分の目指す肌に合うものを選ぶことが大切です。
ヒト幹細胞培養液は、ハリ感のある肌を目指す場合はおすすめです。
植物幹細胞エキスには、肌そのものを活性化していくことはできないのですが、抗酸化作用と保湿効果に優れているため、肌を保護し肌荒れを予防したい場合はおすすめです。
どちらも使用していて赤みやかゆみが出た際にはすぐに中止してください。
また、幹細胞コスメの価格帯は1か月で数千円~数万円と大きく幅があります。他の美容成分との兼ね合いもあるので、トータルケアとしてご自身が取り入れやすい商品を見つけることが大切です。
効果を最大化!幹細胞コスメのおすすめの使い方
幹細胞コスメの効果をより感じるためには、いくつかの工夫が必要です。できるだけ効率的に継続して取り入れる方法をまとめました。

吸収しやすい肌の土台を整える
幹細胞コスメは、肌の奥に届くことでその効果を発揮します。そのため、いかに肌を吸収しやすい状態にするかが重要です。塗布する前にホットタオルで肌を温めやわらかくする、手の上で少し温めてからつける、ハンドプレスでしっかりと奥まで届ける意識をするなど、少しの工夫で効果が高くなります。
継続的なケアをルーチン化する
幹細胞コスメは即効性のあるものではなく、じっくりと効果が出てくるものと思っていた方がいいでしょう。毎日継続して使用することが大切なので、できるだけ簡単に続けやすい方法を取り入れましょう。例えば、オールインワン処方のものに変える、手持ちのスキンケアに美容液やブースターを追加するなどです。
また、外側からのケアだけではなく、内側からのアプローチも併用することが大切です。睡眠不足、栄養不足にならないよう、しっかりとした睡眠とバランスのとれた食事を心がけましょう。
おすすめの幹細胞コスメ紹介
ここで、おすすめの「ヒト幹細胞培養液」を配合したスキンケアを紹介します。
ビモアのスキンケアジェルは、化粧水、美容液、乳液、クリーム、パックの5つの機能を兼ね備えたジェル状美容液で、オールインワンとして使用できます。肌をしっとりと整える天然由来のアロエベラ葉水の他に、肌にハリを与える5種類のヒト幹細胞培養液を配合しています。
洗顔後に顔全体にやさしくのばし、ハンドプレスで顔を包み込むようにじっくりとなじませると、ピンとしたハリのある肌に整えてくれます。オールインワン処方特有のつっぱり感や物足りなさがなく、しっとりしたうるおい感のある肌に導きます。全身に使えるので、年齢による肌悩みが気になる首やデコルテのケアにもぴったりです。
まとめ

最近よく聞く幹細胞コスメについて、詳しい働きと、効果的な取り入れ方を紹介しました。幹細胞コスメは、肌の細胞そのものを元気にして、美肌へとつなげる新しい美容アプローチです。一時的な肌の回復ではなく、継続することで肌を土台から整えていく方法なので、ぜひ日々のルーチンケアとして取り入れてみてください。
おすすめ商品
WRITER

-
ライター名:Yulily
日本化粧品検定協会認定コスメコンシェルジュ・コスメライター。アトピー持ち敏感肌で、「敏感肌でも思いきりメイクを楽しむ」をテーマに日々肌に優しいコスメを研究中。日常使いできるニュアンスカラーメイクが得意。化粧品成分上級スペシャリストの資格も持っており、化粧品成分の知識を活かしながら自分ならではのメイクを追求しています。
最新の投稿
Vol.022025.10.30なぜ美容業界で注目されている?幹細胞と美容の密接な関係
















